うむ暑い、薄曇り
篠田桃光展へ。見られず。
早めに行こうと思ってたのに忘れていて定時まで働いてしまう。
道混んでて、入場締め切りは閉館30分前で、着いたのはその9分すぎだった。書店見てすごすご帰る。
にしても最近オペラシティに行く日がいつも雨。
部屋の近所の香港中華料理屋へ。カウンターに座った。後ろのテーブル席の学生たちが、多分そのうちの少なくとも一人が香港出身なのか、政治の話をしている。他に客は私とおじさん一人。「どこで誰が聞いているかわからないから」という会話の直後しばらく沈黙があり、なんとなく背中に視線を感じた。確かに女一人でこんな時間に入ってきて、しかもそのときちょうど考え事を始めて動きを止めていた。実際そういうこともあるらしいというのはBSのドキュメンタリーで見た。
お粥と香港焼きそばのセットを頼んだ。めちゃくちゃ美味い。
早めに寝る。
暑いめ、晴れ
晴れ女なので。
Oさん、キムタクは出ず悪夢だった由。
部屋に寄ってから駅に向かっていると、見たような犬が歩いてきた。昨日ワークショップに参加してくれたBちゃんと飼い主さんだった。
こんな感じで今後しばしばいろんな人に遭遇するのだろうな。
たくさん来てくれる。
山友達のMさんが来て下のカフェに一旦食事しに行ったあとで、Hさんが来た。Hさんもカフェに行き、あとでみんなで上がってきて、記念写真を撮った。
予約はもうしていなかったのだが描いているときに猫を連れてずっと後ろで見ている人がいた。終わったらやはりなんとかならないか待っていた人で、申し訳ないが断った。素直に承知してくれたので助かった。
最後、奥さんがアルコールフリーのビールを出してくれて、乾杯する。
ご夫妻ともにいい方でよかった。
自転車はあきらめて(またカフェに入れておいてくれるというので恐縮しながら甘える)、Dさんたちが送ってくれた花と、大量の差し入れを肩に帰った。電車からの距離がそれぞれ大したことないのがありがたい。
奥さんたちとの雑談で、作家さんの旦那さんは橋の東京側のあたりで育って、ドザエモンを二回見たことがあるそうだ、という話を聞いていたが、その多摩川で子供が二人おぼれたという悲しいニュース。「スパイ×ファミリー」も子供が溺れる話(助かる)。
大姫と範頼殿の運命に泣く。
そのままNHKスペシャルが始まり、性暴力の被害者の話だったので女性として見ないと申し訳ないような気がして、見る。しかしこれは戦争反対を唱えるために悲惨な被害のことを出しても戦争をやりたいやつらはやるのと同じことなのでは、加害者にガンガン切り込んでいく取材をしろ、と思った。この番組でも、二人の女性の人生を破壊した人間は一秒も出てこない。
さすがに今日のうちに床に就く。でもWordleはやる。
蒸しっ、晴れたり曇ったり夜雨
個展3日目。
姉が外出するので、弟が母を迎えに来た。甥っ子同伴。
甥っ子はその後反抗期を発現したらしい。母が背が高くなったことを百万回言うから、その他のことについてまったく無関心だから、キレたのかななどと思う。
今日もたくさん来てくれる。
ペットの似顔絵炸裂。なんとかいい感じに描けた気がする。
太平の3人来てくれる。
K子さん、Oさんと餃子食べに行く。どこも盛況。ヤクルト1000を飲んでるOさん、聞いてみるとやはり悪夢を見るとのこと。でも夢を見るといつも悪夢らしい。
キムタクが出てくる話など。