ちっとはマシか?、曇りのち晴れ

終日、母と実家。

温麺を短いからと3束全部茹でたら多すぎた。

冷水にとるときに20本ぐらい逃す。

 

夜、イメフォで「オオカミの家」。満席。若いのが多いか。

 

「オオカミの家」レイトショー。満席。

入場待ちのとき、後ろのカップルの女の子が「ドキュメンタリーは嫌い」「TARを観たがドキュメンタリーみたいでやっぱりいやだった」と言っていた。そういう人もいるんだなー。

何回か意識が飛んだ。

これだけのことをちゃんと構築していくのがすごい。どれだけ緻密に計画したんだろう。

音の造形もすごい。

以下ネタバレ。

 

 

 

 

アウシュヴィッツの門が示されて終わる。えなんか、ドイツつっても牽強付会では?という疑問がふくれあがったが、パンフでコロニア・ディグダについて知ると「なるほど…」でしかなく、この映画に限っては前知識はめちゃくちゃ重要では。

とはいえ、日本の監督がオウムをモチーフにこういった作品を作ったとして、それを生々しく受け止められるのは日本人、しかも同時代の、と思うと、そこはあまり重要ではないのか?とも思う。

政治・社会的には重要だけど芸術的には重要ではない?