寒い寄り、雨

Yはんの出産祝いのついでに送料無料にする名目で越乃雪本舗のお菓子をいろいろ買った。

中でも「万華鏡のかけら」は美しいし美味しいし素晴らしい。うっとりした。

 

 

帰って、ハヤシライス作る。父完食。母は変わらず食細し。

「サラメシ。」で八千草薫の行きつけのすし屋が、晩年あまり量を食べられなくなってからもいろいろ味わえるように小さく握っていたという話。

 

原稿続きやって送る。

 

一人で「ターシャ・チューダー 静かな水の物語」。

前にNHKのドキュメンタリーで見たとき、こりゃふんわり丁寧な暮らしおばあちゃんとは違うハードコアばあさんだと思ったが、その感想をさらに上書きした。

BGMはほっこりふんわり優しい曲だが、とんだパンクばあさんだ。アーミッシュにも通じる服装と暮らし方を幼いころから追求していたと知った。むっちゃかっこいい。

他に、かなりのお嬢さまだったこと、親には寂しい思いをさせられたこと、旦那は(優しいけど)金を稼がなかったこと、絵本だけではなく着せ替え人形や操り人形を作って、人形の結婚式がLIFE誌に載ったこと、などなど。

そして、母親の庭師として人生を捧げているみたいな息子は、社会と適合しなかったとか、金目当てとか、失礼な想像をしていたが今回この映画を見て、ターシャの世界観の純粋培養版なのかもしれないと思った。しかし意地悪な見方をすると、少し歯車が狂ったら「ミッドサマー」的なヤバいコミューンになりそう。

素晴らしい庭を見せて回りながら、「やめられないのよね」とか言って枯れた花を徹底的に摘んでいく姿も印象的だった。枯れつつある人が、枯れたものを容赦なく取り除く。このとき91歳。

結局3時近く就寝。

涼しい、曇りのち雨

腹が減ったせいか夕方退社後、親へのいままでの恨みつらみが久しぶりに湧き上がってきて、しかし黙々と晩飯は作った。

母は自分が役に立たないことを気に病んでいる。かといって皿洗いはしてあったりしていなかったりする。私が台所で活動するのを見て気になりだすのだ。

父に皿洗いを仕込むかどうか、洗いながら思案する。

「家族に乾杯」を観た。

林家たい平が出ていた。浜辺にいた伊藤健太郎似のかわいい女の子に対するナンパぶりが、本当に恋愛に持ち込みそうな距離感で、本当に気持ち悪かった。自分がオッサンで大人で相手が娘ぐらいの年齢の女子高生だということをもっと自覚しろ。

他、鶴瓶が訪れた酒造会社の一家では長女のことはガン無視で弟である長男に跡を継ぐのかと訊ねたりしていて、なんかいろいろまだまだだなと思った。

晩飯後文章仕事。2時過ぎまでやって風呂入って寝る。やってる間に雨強まる。

書庫は土蔵の匂いになってきた。除湿器はいい仕事をしていたな。

それなりに暑い、わりと晴れ

ディーラーへ6か月点検へ。道混んでいる。

ディーラー出てまだ時間早いので深大寺まで行ってみる。めっちゃ賑わっている。

両親と姉にお守り買って、そば団子買って食べて帰る。

そば団子の店の前で順番を待っていたら大柄な男がしれっと前に割り込んで来たので、こっちもしれっとその前に出てやった。やつは買わずに立ち去って行った。

ショッピングセンターへ。混雑している。

もうみんな遠慮なく外に出てる。

鮎4尾買って帰る。

 

 

姉はいつもならいきなりブチ切れてきたような用件も今日は穏やかに言ってくる。アンガーマネジメントがうまくいっているのだろうか。

暑い、曇ったり降ったり

部屋。午後に回ってからごみ持って出る。

クリーニング出す。

ラーメン屋入る。繁盛してる。二郎も相変わらず行列。

一度部屋に帰り、洗濯物第2弾干してから渋谷に出る。

TSUTAYAで「家族ゲーム」など借りる。

まりさんの展示会。一緒に出展していたアクセサリーの子も交えて3人でいろいろ話す。

まりさん、悩み苦しみもたくさんあるが、前へどんどん進んで行こうとしている。

星プリントのシースルーワンピースを買った。とてもかわいい。

ラ・ドログリーが来月いっぱいで閉店とのことで、20%オフセールをやっていた。8月10日からは更に70%オフらしいが、行けるかわからないので今買っちゃえと買った。ボタンいろいろ。

安く買えたのはうれしいが、そしてほとんど利用はしていないが、残念だ。

 

部屋に戻って、あれこれして実家。8時ごろ着いた。餃子はまだ焼かれていなかった。一緒に食べられるように待っていてくれたのか、やらせるつもりで待っていたのか。

ともあれ一応和やかに晩飯。

ヤンヤン 夏の思い出」を観る。とてもよいけど長い。姉は観たことがあったらしくすぐ部屋に去った。父も母も寝てしまい、最後まで一人で観る。

「夏の思い出」というタイトルから連想するほのぼのしたものとはだいぶ隔たりのあるビターな内容だった。

小日向さんにそっくりなビジネスマンのお父さんが、バブルっぽいスーツを着つつ人間味のあるいい人だった。

娘のティンティンの制服姿も、ひざ下がスラリとしていてすごく素敵だ。ホウ・シャオシェンの撮り方がいいのか、台湾の制服がそもそもいいのか。

タイトルにもなっているヤンヤンはほとんどしゃべらないし、口を開くと神様のおつかいのように哲学的なことを言う。

イッセー尾形の存在もよかった。

団地に暮らす割とお金に困っていない家族と言えば先日観た「はちどり」を思い出すが、あの痛みはない。ないわけではないがもっと柔らかいし、それぞれの葛藤は「はちどり」に感じた社会との軋轢よりももっと個人対個人だったり内面的なものだったり。

岡崎京子の漫画も思い出した。

 

 

4時起きして、向井山朋子さんのゴッホ美術館からのライブをiphoneのちっさい画面で観た。ときどき途切れたのは姉の言っていたとおりwi-fiが弱いせいか。

 

そこそこ、曇り

気力あまりなく、昼はレトルトカレー

夜はあるものを焼こうと思って戻ると両親が買い物に出るところだった。

父が妙にやる気を出していたので任せる。仮眠とる。

本を見ながら2品作ろうとしていたが、結果的には野菜炒め丼になった。

 

 

金継手をつける。

気が付くと時間が過ぎている。3時近く就寝。

明日の夕方4時に医者が父の往診に来る。深夜12時ごろに姉が父にそれを伝えたところ、明日ともなんとも言わずただ4時と言ったのでこれからすぐだと思ったらしく、そわそわして深夜2時に玄関の鍵を開けて待機。買い物に行くなどしっかりしていると安心したばかりだったので、油断ならないと気を引き締めた。

 

ムッシ、曇り

朝から姉が久々にドスドス階段を上ってきて、手を切ったから朝食の用意を替われと言ってきた。降りていくと母が流しで皿を洗っており、何らかの会話の果てまたは手を切ったあとの対応の果てにああなったんだろうなあと思うが母の短期記憶からはもうそれは失われていて姉に聞いても激昂するだけだろうので迷宮入り。

報われない気持ちになっているんだろうなとは伺われた。

 

 

いずれにしても夜は新検見川へ。